
☆ 学生部会では、こんなことをやっています!
早稲田大学の学生を中心に、様々な大学から教育や心理などを専攻する学生が集まり、スクールカウンセラーや大学教授のアドバイスの元、児童生徒に対するインクルーシブ教育を実現するための包括的なアプローチを学んでいます。いっしょに学びたい方は、下記にご連絡ください。 |
1.参加をご希望の方へ
遊ぼう会 -新規引率向け説明会-
毎月開催予定です。案内希望の方は、学生部会案内をお読みになり、下記にお申込み下さい。学生部会への参加をご希望の方(学生・社会人)
・「2024年度学生部会案内」をお読みください。・早稲田大学インクルーシブ教育学会にお申込み下さい。
申込書は、本HPの「入会案内」にあります。お申し込みの際に「学生部会参加希望」と明記して下さい。
担当者から連絡します。
・宛先:dev-dis-office☆list.waseda.jp
送信の際は、☆を@に変えてお送りください
遊ぼう会の活動へ参加を希望する、保護者の方・お子様へ
・「2024年度遊ぼう会のご案内」をお読みください。・メールには「保護者の方のお名前」「お子様のお名前と学年」「遊ぼう会をどこで知ったか」 を明記してください。
・遊ぼう会へ参加をするための詳細について、折り返し、お返事いたします。
・宛先
遊ぼう会連絡係:asoboukai.address☆gmail.com
送信の際は、☆を@に変えてお送りください。
2.「遊ぼう会」の活動
遊ぼう会」は、体験学習やグループ活動を通して、子どもが本来持っている感受性を豊かに育て、仲間づくりの力を伸ばしていくことを目的としています。月1回、室内や自然の中に出かけ、体験学習を展開しています。